49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2020-10-05 10月05日-11号

◆15番(宮崎卓君) 年間所得目標額を250万円から400万円に変えたということであります。 それでは、青年農業者等育成補助金について、お伺いをしますが、補助対象者である唐津・上場地区農業青年クラブ連絡会活動状況等について、お伺いをいたします。 ○議長田中秀和君) 山本農林水産部長。          (農林水産部長 山本善文君登壇) ◎農林水産部長山本善文君) 再質疑にお答えします。

唐津市議会 2019-06-24 06月24日-08号

私の試算では、年間所得4人家族のモデル世帯では、保険税所得に対して2割を超える年額53万円にもなります。さらに、国保加入者は、国民年金も払わなくてはならず、年間40万円となります。社会保障税負担が家計を圧迫する事態となっています。国保社会保障制度であります。保険税を払えなくて医療にかかれない事態は、行政としてただしていく必要があります。

みやき町議会 2019-03-13 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第4日) 本文

次に、認定農業者及び後継者育成はどのように考えておられるかの御質問でございますけれども、認定農業者は5年後の年間所得がおおむね4,400千円以上となるような計画を、また、認定新規就農者は同じく2,600千円以上となるような計画を立て、町が関係機関の意見を聞いて、農業経営の安定を目指す農業経営体を認定する制度でございます。現在、129名の農業者を認定しているところでございます。  

伊万里市議会 2018-12-11 12月11日-04号

また、認定農業者要件については18歳以上で、上限の年齢制限はありませんので、認定要件としましては、みずからが行う農業経営の5年後の目標やその達成に向けた取り組み等内容とする農業経営改善計画を市へ申請しまして、市で審査後、市の設定した目標年間所得400万円以上になっておりますけど、これに照らしてオーケーとなれば認定しますので、その認定要件を満たせば壮年層の方も認定農業者になることは可能でございます

多久市議会 2013-03-08 03月08日-04号

しかし、日本高齢者実態は、年間所得2,000千円以下の世帯が37.8%、年間所得1,000千円未満世帯も13.1%に上ります。これは、2010年の国民生活基礎調査の数字です。国民年金だけを受給している人の年金平均額は月49千円、女性厚生年金平均受給額は月110千円です。生活保護受給者の40%以上が高齢者であり、高齢者貧困生活破壊が進んでいます。 

佐賀市議会 2012-12-11 平成24年12月定例会-12月11日-05号

日本高齢者は、年間所得200万円以下の世帯が37.8%、年間所得100万円未満世帯も13.1%に上ります。国民年金だけを受給している人の年金平均額は月4.9万円、女性厚生年金平均受給額は月11万円です。生活保護受給者の40%以上が高齢者であり、自殺者の中に高齢者が占める割合も日本は世界のトップクラスです。優遇されているどころか、高齢者貧困生活破壊社会の大問題となっております。  

多久市議会 2012-12-11 12月11日-05号

◆12番(興梠多津子君)  所得でいうと幾らを超えたら負担になるのですかということで回答をしていただきましたけれども、ちょっとわかりにくかったんですけれども、わかりやすく言えば、年間所得が280千円を超える人が課税されるのではないかなと思いますので、もう一回お答えしていただきたいと思います。 

みやき町議会 2011-12-12 2011-12-12 平成23年第4回定例会(第4日) 本文

この分につきましては、先ほど町長も申し上げましたとおり、東日本大震災に係る復興財源等が多額の費用がかかるということでございますけれども、閣議決定のほうでは、この分については別枠で確保するということを打ち出しておりまして、その内容について説明をちょっといたしますと、その復興財源の捻出については、主なものとして、今後25年間、所得税の税額の2.1%をその財源に充てるということや法人税に関しては来年度から

佐賀市議会 2009-06-25 平成21年 6月定例会−06月25日-10号

佐賀市においても寡婦の80%以上の方が年金を含めた年間所得200万円未満であり、それが寡婦世帯実態であります。このような生活実態の中で、ひとり暮らし寡婦の方が病気のときに早目医療を受けて健康を守ってもらうよう応援するのは、すばらしい自治体政策です。不公平感という言葉で、これまでの佐賀県、佐賀市の政策が否定されるものではないと考えます。  

多久市議会 2009-06-10 06月10日-03号

都会とは基準が違うんですけど、年間所得がやはり、年間収入ですね──ちょっと待ってください。済みません、今ちょっと資料手元にないので、後もってお答えします。 ○議長牛島和廣君)  中島慶子君。 ◆7番(中島慶子君)  課長のほうから13世帯の方にそういうふうな助成が動いているというところのお答えまでいただいております。

みやき町議会 2009-06-08 2009-06-08 平成21年第1回臨時会(第1日) 本文

国税庁の申告所得標本調査によると、国内の年間所得100億円以上の高額所得者は10人。これらの人の所得上場株式等の配当、譲渡益が6分の5と推定されており、試算すると、1人当たり1,540,000千円の減税が受けられると、こういうふうになるんですよ。それが一年一年延びて、こういう優遇を受けられていると。これは本当にいびつな税制じゃないかなというふうに思います。

唐津市議会 2009-03-13 03月13日-06号

ちなみに、夕張市が今どのぐらいかというとですね、1,237.6ということですので、12.3倍という、年間所得の12倍の借金があるということで、こういった再建に取り組んであるということでございますので、はるかにそういったことにはならない。当然ご承知と思いますけれども、大きな山炭地でございましたけども、炭鉱閉山とともにですね、会社が撤退したり人口も激減ということで税収も入らない。

鳥栖市議会 2009-01-26 03月11日-04号

これは、九州地区平均年間所得全国平均より低く242万5,000円ですので、実に15カ月分の給料をはたかないと治療は受けられないということでございます。 また、雇用に関しましても四十数名であり、そのうち医師が9人、医学物理士2人、看護師2人、放射線技師ほか8人、それから、装置を運転する技師が20人、これは専門の運転会社で外注になっておるそうでございます。

鳥栖市議会 2008-11-20 12月10日-03号

また、年間所得1,800万円を下限としまして、自治体の判断により、対象者所得制限を設けることもできますが、11月25日の佐賀市長会、副市長会議におきまして、所得制限を設けないという方針が決定されております。 これらのことから、平成20年11月30日現在の外国人を除く住民基本台帳をもとに試算をいたしますと、鳥栖市におきましては、給付金総額が約10億円以上と見込まれております。